【口コミつき】メンズの白髪染めトリートメント人気ランキングベスト10!
白髪染めトリートメントは、白髪染めよりも自然に染まり髪が傷みにくいので女性だけではなくメンズにもおすすめです。
白髪は放置しておくとどんどん増えるので、白髪が目立ち始めたら白髪染めトリートメントを使ってみてはいかがでしょうか。
今回は自宅で簡単に使えるメンズの白髪染めトリートメントのおすすめ10選と、よくある疑問点をQ&A方式で紹介していきます。
目次
- メンズの白髪染めトリートメントの選び方
- おすすめのメンズの白髪染めトリートメント10選
- メンズの白髪染めトリートメントについてのよくあるQ&A
- メンズには天然由来成分配合の白髪染めトリートメントがおすすめ
メンズの白髪染めトリートメントの選び方
メンズの白髪染めトリートメントの種類が増えてきて、どんなものを選べばいいのかわからないという人もいるのではないでしょうか。
ここでは選ぶときに押さえておきたいポイントを紹介します。
カラーはブラックが基本
メンズの白髪染めトリートメントはブラックとブラウンを基調にしているものがほとんどです。
スーツ着用の仕事に就いている人は黒系が無難ですが、真っ黒なトリートメントを選ぶとかえって不自然になってしまうことも。
地毛になじみやすいナチュラルブラックやダークブラウンがおすすめです。
ライトブラウンは若々しい印象になりますが、カジュアルに見られがち。
白髪部分だけ染める場合、地毛の色と差が出てしまいます。
ドラッグストアなどではサンプルカラーが置かれていることが多いので、それぞれを比べて自分に合う色を見つけましょう。
頭皮に優しいヘナ入りの白髪染めトリートメントがトレンド
ここ最近注目を集めている「ヘナ」とは熱帯地方に自生している植物のこと。
色素成分が含まれるヘナには髪を染める作用があり、古来より染料として使われてきました。
天然素材であるヘナ入りトリートメントであれば髪の栄養源のたんぱく質や地肌にダメージを与えず、優しく染めることができます。
色が入りやすいため白髪染めに最適で、スカルプ効果やトリートメント効果も期待できます。
においや刺激を抑えたものを
においや刺激の強いメンズ白髪染めトリートメントは頭皮につくと、肌が荒れてしまう人も。
デリケート肌の人や染料の鼻をつくようなにおいが苦手な人は、刺激やにおいが控えめの商品を選びましょう。
酸化剤やパラベン、鉱物油などを使用していない無添加のものがおすすめです。
メンズの白髪染めトリートメントはコームを使って塗ろう!
白髪を染めていくときに手やハケで塗る人がいますが、慣れていない人はコームのほうがおすすめ。
髪をとかす感覚で全体をしっかり染めることができます。
反対に根元だけをリタッチするのであれば、ハケのほうが使いやすさを感じるかもしれません。
おすすめのメンズの白髪染めトリートメント10選
ここからはメンズから評判の高い白髪染めトリートメントを紹介していきます。
口コミとあわせて商品選びの際の参考にしてください。
1位:スカルプD ヘアカラーコンディショナー
頭皮ケアと白髪ケアを同時にできる白髪染めトリートメント。
浸透型コラーゲンやケラチンが配合されていて、水に濡れたままの髪でもきれいに染まります。
ヘアトリートメントのなかでは染毛力も高く、しっかりと白髪染め効果を実感できるでしょう。
わずか5分の放置時間で完了するところや、ユーカリミントのすっきりとした香りも人気の秘密です。
【価格】2,130円(税抜)
【内容量】240g
【色展開】ブラック、ディープブラウン
【口コミ】
白髪染めは髪に悪影響という印象がありましたが、この商品はむしろ髪にボリュームが出たような気がします!染まりも自然で大満足です!!
染めたいところ以外の皮膚につくと、あらっても少し黒ずみが残ります。1回や二回の使用では思ったように染まりませんでした。 かなり使う人の根気のいる商品だと思います。
2位:LPLP(ルプルプ)
ルプルプは北海道産のがごめ昆布・フコイダンを使用していて、髪と地肌をしっかり保護してくれます。
他にも美容成分が94%配合されていて、髪のダメージを最小限に抑えて白髪を染められます。
オレンジ油やラベンダー油の香りも好評です。
放置時間は約30分と他の白髪染めトリートメントに比べると時間がかかりますが、その分染まりやすさを感じられるでしょう。
自然に元の髪色になじむソフトブラックやダークブラウンがおすすめです。
公式サイトで購入するとヘアコーム付きなのも嬉しいポイント。
【価格】3,000円(税抜)
【内容量】200g
【色展開】ソフトブラック、ブラウン、ダークブラウン、モカブラウン、ベージュブラウン
【口コミ】
黒髪なので、ソフトブラックにしました。 いい色加減です。 シャワーキャップをかぶって30分 嫌な臭いや刺激がないので、楽に待てました。 仕上がりはツルツルツヤツヤです。
染まってない。 上から色が付いているだけなので30分かけても2日で取れます。 とても面倒くさい。 汗をかくと、茶色の汗がでて白い服に汗が落ちたら最悪でした。
3位:バイタリズムクロ
水溶性コラーゲンやリピジュア、ポリクオタニウム-61、ローヤルゼリーエキスなどトリートメント効果の成分を全体の70%に配合した白髪染めトリートメント。
低刺激の染料でデリケート肌の人も安心です。
ハーバルフローラルの香りに包まれながら白髪染めができます。
10~20分ほど放置してから洗い流しましょう。
2~3回ほど連続使用すると色がしっかり定着します。
【価格】2,680円(税抜)
【内容量】200g
【色展開】ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン
【口コミ】
トリートメントでカラーリングするタイプの商品では1番良かったです。シャンプー前の渇いた髪に塗れるものを探していました。1週間1回定期的に使い続けています。臭いも気になりません。
ちゃんと染まらないし、頻度も度々だと手間がかかって続けられない。 傷みはないようです。
4位:ナイアード ヘナシリーズ
ナイアードが展開しているヘナシリーズは100%植物でつくられた自然素材の白髪染めです。
主成分はヘナですが、カラーによってハーブや木藍などさまざまな素材が使われています。
シンプルな成分だからこそ髪へのダメージが少なく、やさしい白髪染めを実現。
パウダー状になっているヘナをお湯で溶き、白髪部分に塗り付けたら40分放置して洗い流します。
【価格】1,000円(税抜)
【内容量】100g
【色展開】ヘナ100%(赤茶系)、ヘナ+ハーブ(赤茶系)、ヘナ+木藍(茶系)、ヘナ+木藍(黒茶系)
【口コミ】
今回は使い慣れている黒茶系を購入。 黒茶系だけで染めました。 薄茶色だった部分も落ち着いたみたいです。 新製品は染める時間も短くなってます。
ずっとヘナ100%を使ってきましたがオレンジ色がキツくなり(自分でそう思う程度ですが)落ち着いた色にしたく、初めて木藍を購入。 残念ながら何故か染まりがあまりよくありませんでした。
5位:利尻昆布ヘアカラートリートメント
利尻昆布を原材料に使い、シリコンやパラベン、酸化剤やジアミンを一切使用していない無添加の白髪染めトリートメント。
男女兼用で白髪を染めるだけではなく、ヘアケアもできます。
手に取って白髪部分に塗り、10分程度置いてすすげば完了です。
同じシリーズのシャンプーを合わせて使うことできれいな髪色がキープされます。
【価格】3,000円(税抜)
【内容量】200g
【色展開】ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン、ナチュラルブラウン
【口コミ】
自身にあった髪へのなじみやすさ・相性が最高です。 植物性の成分を使用していることもあり、安心です。 価格も安定です。
なぜだか私は合わなかったようです。 頭皮が痒くなりました。 マニュアル通りしたのですが、すぐに色落ちしてしまいます。
6位:ルシード スピーディカラーリンス
短時間で白髪染めをしたい人におすすめなのがこちらの商品。
シャンプー後に白髪の部分に塗り3分放置して洗い流せば完了です。
ただし約5日間の連続使用が必要で、徐々に白髪が目立たなくなっていきます。
髪の内側から弾力を与える浸透性アミノ酸配合で、ボリュームを気にする人にぴったり。
無香料で嫌なにおいもしません。
【価格】900円(税抜)
【内容量】160g
【色展開】ナチュラルブラック、ダークブラウン
【口コミ】
本体に貼ってある染まり具合の写真説明のように、白髪が真っ黒に染まることは無いと理解した上で試した。 最初の連続使用した4日目あたりから、白髪のぎらつきが無くなり、まぁまぁ目立たない程度までに落ち着いた。 今は週に2回、間隔を開けて使っている。
以前使っていた5分タイプの後継で3分タイプになったようです。染まり具合が悪く、白髪が紫色っぽくなって綺麗に染まりません。5分タイプは完全に染まりませんが、それなりに年齢相応っぽくなります。 ぜひ5分タイプをまた出してほしい。
7位:リライズ白髪染め
花王が販売している白髪染めトリートメント・リライズには100%天然由来の着色成分である黒髪メラニンのもとが使われています。
シャンプーの後に塗り、5分経過したら洗い流しましょう。
3日間連続使用すると白髪全体が色づきます。
しっかり黒く染めたい人にはリ・ブラック、白髪を自然になじませるのであればグレーアレンジがおすすめ。
またふんわり仕上げとまとまり仕上げの2種類が展開され、仕上がりの好みによって選べるのも魅力です。
においが気にならない無香性で、ボリュームアップ効果も期待できます。
【価格】2,970円(税込)
【内容量】155g
【色展開】リ・ブラック、グレーアレンジ
【口コミ】
初めて使った時 洗い流したあとリンスをしたせいか、1度目のせいか 色がつきませんでした。 2回目からはシャンプー後 タオルドライ後 塗布し そのまま洗い流したら しっかり染まっててびっくりしました。 少し高いですが 頭頂部だけ 染めたい時 とっても便利だと思いました。 髪が痛まないとの事なので とても安心して使えます。
リピートです。良いと思われるのは色味です。自然な黒に仕上がります。色持ちがしないので、その点は不満です。週一回全体染めにプラスして生え際のみ週一回の週二回で色キープです。
8位:大島椿ヘアカラートリートメント
髪の毛にツヤとハリ、コシを与えながら、ツバキセラミドが髪のダメージを補修してくれるヘアカラートリートメント。
白髪染めをしながらヘアケアできます。
髪や肌と同じ弱酸性の商品で肌なじみが良く、部分染めにも最適。
無香料、無鉱物油、パラベン・ジアミンフリーです。
専用コームがついていて、放置時間は5~10分でOKです。
【価格】2,480円(税抜)
【内容量】180g
【色展開】ナチュラルブラック、ダークブラウン
【口コミ】
初めてだったので説明書通りに使用。 頭頂部の白髪が目立つためきれいに染まるか心配でしたが、一回目の利用ではちみつ色に染まりました。 このまま使い続ければダークブラウンになると思います。 ただ爪の間に色が残ってしまうので、手袋は必須と感じました。 驚いたのはトリートメントの効果です。 ヘアカラーの時にはなかった髪の潤いと艶、しっとりとした肌触りを一度味わうともうヘアカラーには戻れません。きちっと色が染まる分、浴室の掃除はとても大変です。 細かいところを逃すとなかなか落ちなくなります。
髪は確かに染まる。ほんのり染まってく。でも生え際の白髪は永遠に染まらない。部分的な問題? 他は染まらんでも良いんだけど、生え際が染まらないのはちょっと意味ないかも。
9位:綺和美白髪染めカラートリートメント
22種類もの天然植物由来エキス配合で、安心・安全・有効性にこだわって作られた日本製商品。
植物エキスが髪にうるおいを与えてくれます。
全体的に気になる白髪も10分ほどの放置時間でムラなく染められるため、初めて白髪を染める人にぴったり。
使用すればするほど深みのある色に染まります。
ラベンダーの匂いが魅力です。
別売りのコームを購入するとさらに染めやすくなるでしょう。
【価格】4,980円(税抜)
【内容量】150g
【色展開】ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン
【口コミ】
シャンプー後に付属のコームを使用して白髪の目立つ部分を中心に塗りました。 シャワーキャップを使用して、20分程放置してその後洗い流しました。綺和美のヘアカラートリートメントは、洗い流した後のツルツル感から染まりの良さまでが違いました。
第一回目、全く染まらず、髪もバサバサになりました。それでも染まるならと、3日連続で使ってみたところ、黒と言うよりは紫色になってる!そして毎回のシャンプーですぐに色落ちし、タオルが汚れます。髪の毛もギシギシして、ショートなのに指すら通りにくくなりました。値段が高かったので期待もしていたのですが、とてもとても残念です。
10位:テンスター カラーコンディショナーfor MEN
ヘナエキスが配合された髪に優しい白髪染めトリートメントで、5分の放置時間で完了するところが魅力。
特にダークブラウンは深みがあり、自然な髪色に仕上がるのでおすすめです。
髪に優しいトリートメント成分も配合されているので髪の毛がごわつきません。
手や地肌についてしまってもすぐ落とせるところも特徴です。
においもほとんどありません。
【価格】1,100円(税抜)
【内容量】178g
【色展開】ダークブラウン、ナチュラルブラック
【口コミ】
乾いた状態で使うと染まる効果が高いです。 私は洗髪した後タオルドライしてさらにドライヤーで乾かします。 その後染めてから20分ほど放置します。 その間は体を洗ったり、髭を剃ったり、湯船に浸かったりして過ごせば特に時間は気になりません。 白髪が気になった時にこれをすれば個人差もあるかも知れませんが1週間以上気にならない状態を維持できます。 黒く染まると言うより白光りしなくなり目立たないこの効果がむしろ自然で気に入っています。
真っ黒になるわけではないので、ちらほら混じる白髪は上手にぼかせている感じだが、白髪が密集してるエリアにはちょっと厳しいかも。 塗る前に髪の水分拭き取ったり、塗ってから5~10分待たないといけないのでメンドクサイ。
メンズの白髪染めトリートメントについてのよくあるQ&A
ここからは白髪染めトリートメントでよくある疑問をQ&A方式で説明します。
Q1:白髪染めの頻度はどれくらいが理想的?
A:髪の毛は通常1ヵ月で1cm程度伸びるため、2か月もするとかなり目立ってきます。
早い人は1ヵ月に1回、遅くても2か月に1回は染めるようにしましょう。
Q2:色落ちってどの程度するの?
A:白髪染めトリートメントの商品によって大きく異なるため、しっかり口コミや製品情報を確認してから購入することをおすすめします。
複数回連続使用すると色落ちしにくくなります。
Q3:白髪染めトリートメントでハゲるって本当?
A:白髪染めの薬剤は毛根にダメージを与えるところまで浸透しませんので、直接の原因にはなりません。
しかし染毛を繰り返すことで髪の毛のたんぱく質が流れ出て髪が細くなることも。
また、白髪染めトリートメントで皮膚トラブルが起きると髪の毛が成長しにくくなるので、肌に優しい植物由来成分配合のものを選ぶとよいでしょう。
Q4:デメリットは?
A:白髪染めトリートメントは複数回使用することで徐々に色が浸透していくので、やや時間と手間がかかります。
「そろそろ目立ってきたかな?」と感じたときに使い始めるとよいでしょう。
Q5:しっかり染めるポイントは?
A:まず白髪染めトリートメントをたっぷり使うことが何よりも大切です。
特に生え際やこめかみは染まりにくいため、重ね塗りをしてください。
頭髪全体にムラを作らないことも大事で、最初はハケや手を使っても、仕上がりはコームを使って細かい部分にもなじませましょう。
置いている間はラップやヘアキャップで頭を包んだり、ドライヤーの熱風を当てたりするなどして頭を温めるのも効果的です。
メンズには天然由来成分配合の白髪染めトリートメントがおすすめ
今回は、特におすすめの白髪染めトリートメント10選とよくある質問をご紹介しました。
白髪染めトリートメントを使用することで髪の毛をいたわりながら、白髪染めをしていくことができます。
たくさんある白髪染めトリートメントに選びに迷ってしまう場合は、植物由来成分の白髪染めトリートメントを選ぶとより良いでしょう。
自分の髪質や悩み、なりたいイメージに合った商品を探してみてくださいね。